MultiR HDDに色々なモニタを接続する (Page 1 / 1)

 MultiR HDDに色々なモニタを接続する


■ はじめに・・・


MultiR HDDの映像系出力は、Video出力端子(RCAコネクタ)、S-Video出力端子(7Pin Mini-DIN特殊)、VGA出力端子の三種類が用意されている。
説明書によると、'VIDEO MODE' の切り替えにより、S-VIDEO、VGAの他、INTERLACE RGB (要は15KHzのRGB)や、 コンポーネント信号 (15/31KHz)も出力できるようである。

このページでは、この出力端子群を利用して 色々なモニタを接続する ための実験を行い、 最終的に車載を目的にした検討を考えたいと思う。

・  ・  ・  ・

■ 本体から出力されている信号を調べてみよう・・・

前述の通り、リモコンの 'VIDEO MODE' を押してモードを切り替えることで、S-VIDEO、VGAの他、INTERLACE RGB、 コンポーネント信号 (15/31KHz)の出力ができるとなっている。 しかし、どうも同時に使えない端子があるような図が書いてあるので、ひょっとして 相互接続されている場所があるのではないか・・・ ということで、各出力端子間の導通チェックを行ってみた。

▲ 各ビデオ出力端子周りの接続 (VGA端子基準)

あ、なるほど・・・ という結果だったりする (^^;
ということで、それぞれの出力端子の信号を、リモコンでモード切り替えしながらオシロで当たってみたのが下の図だ。

▼ S-VIDEO
[コンポジット 拡大] [C信号 拡大] [Y信号 拡大] [コンポジット 拡大] [H-SYNC 拡大] [V-SYNC 拡大]
コンポジット
C信号
Y信号
コンポジット
H-SYNC
V-SYNC
▼ INTERLACE RGB
[コンポジット 拡大] [RGB信号-青 拡大] [RGB信号-緑 拡大] [RGB信号-赤 拡大]
↑同上
↑同上
コンポジット
RGB信号-青
RGB信号-緑
RGB信号-赤
▼ COMPONENT
[コンポジット 拡大] [色差信号-Pb 拡大] [Y信号 拡大] [色差信号-Pr 拡大]
↑同上
↑同上
コンポジット
色差信号-Pb
Y信号
色差信号-Pr
▼ VGA
[C-SYNC 拡大] [RGB信号-赤 拡大] [RGB信号-緑 拡大] [RGB信号-青 拡大] [H-SYNC 拡大] [V-SYNC 拡大]
C-SYNC
RGB信号-赤
RGB信号-緑
RGB信号-青
H-SYNC
V-SYNC
▼ PSCAN YPBPR
[無信号 拡大] [色差信号-Pb 拡大] [Y信号 拡大] [色差信号-Pr 拡大]
↑同上
↑同上
無信号
色差信号-Pb
Y信号
色差信号-Pr
Video出力端子
VGA出力端子
Pin1(R)
VGA出力端子
Pin2(G)
VGA出力端子
Pin3(B)
VGA出力端子
Pin13(HSYNC)
VGA出力端子
Pin14(VSYNC)
※HSYNC: H=10uS/div, V=1V/div, VSYNC: H=2mS/div, V=1V/div, 他: H=10uS/div, V=200mV/div

それぞれの波形は、クリックすると大きな画像が別窓表示されるので、詳しく見たい方はゼヒ活用して欲しい。

尚、この波形を観測するために自作のカラーバーを記録したJPGファイルを作成し、メモリーカードに格納して 表示させたが、これは正規のNTSC規格に沿ったものではないので、正規のカラーバーと比較して、信号の相違や 画質について議論することはナンセンスだ。 また、このようにして自作したデータを、目安以上(評価や校正など) の用途に使ってはならない。

・  ・  ・  ・

■ 接続対象は・・・

接続対象は、最終的には 車載を目的 に考えているので、小型液晶モニタをメインに考えていきたいと 思っているが、接続可能なパターンで私が 便利 と感じるものがあれば、接続例は追加したいと思う。

添付あるいは市販の既製品ケーブルで接続できるパターンについては、このページの趣旨に合わないとの判断で省略させていただくので、 悪しからずご了承いただきたい。


* 製 作 ・ 接 続 例 *
 
D端子付きモニタ用信号ケーブルの製作 (2004/07/11)
 D端子付きモニタと接続するための信号ケーブル製作例
7Pin Mini-DIN特殊コネクタ信号ケーブルの製作 (2004/07/11)
 7Pin Mini-DIN特殊コネクタの加工と信号取り出し方法
パチンコ台中古モニタへの接続 Part-1 (2004/07/11)
 中古パチンコ液晶 〜 R/G/B/SYNC で映すことのできるモニタの例
 CRギンギラパニック (三洋物産) / CRあっぱれ応援団 (京楽産業)

・このページの記載内容について、カノープス株式会社および販売店への問い合わせは絶対にされませんよう、お願い致します。
・改造という行為にはリスクが伴います。 商品の保証やアフターサービスを受けることもできなくなります。
・車載化で増設した機器を運転中に操作することは重大事故の原因になります。 運転装置への干渉も十分な確認が必要です。
・このページの記載内容は、全て自己責任においてのみご利用いただけます。 詳細は こちら をご参照下さい。


2004/07/11 Yutaka Kyotani (公開)

トップメニューへ
MultiR HDD車載化計画メニューへ