“グラフィック表示モジュール応用製作集”発売のご案内 (Page 1 / 1)

 “グラフィック表示モジュール応用製作集”発売のご案内


■ はじめに・・・


前回、“トランジスタ技術 2011年02月号”に記事を執筆してから、1年と約10ヶ月が過ぎました。
トランジスタ技術 2011年2月号では、携帯機器の普及にともなって部品としても流通するようになってきた 「グラフィック・コントローラーを内蔵した LCDやOLEDモジュール」を、マイコンから簡単なインターフェースで接続、制御するという 制御例のご紹介役を担当させていただくことになった訳ですが、限られた紙面の中では十分な量の説明を掲載することは難しく、 どうしても「端折られた説明」となってしまった感は否めません。
このたび、トランジスタ技術2011年2月号向け記事の大幅な加筆修正を認めていただき、さらに当時入稿したものの使われなかった記事のリニューアル、 新規執筆記事の追加などを行って本誌「グラフィック表示モジュール応用製作集」がここに誕生する運びとなりました。
小型LCD、OLEDなど、表示デバイスに興味をお持ちの方や、ワンチップマイコンで日々高度なプログラミングに挑戦されている方など、 本書が全ての自作派クリエイターの方々に役立つことを願ってやみません。

尚、発行発売元である“CQ出版社”からの新刊案内メール、Webページ記載の目次内容などをすでにご覧になられた方は多いと思いますが、 残念ながらその記載内容は十分ではなく、執筆者から見て読者の方々への内容訴求が全く足りていないと思われる次第です。
そこで本ページでは、目次の内容をベースに「執筆者から見た補足コメント」を入れさせていただくことにしました。
ぜひ、下記項目に追記された「補足コメント」を併せてご参照いただき、ご興味をお持ちの記事がありましたら、書店で手に取ってご覧いただければ幸いです。

・  ・  ・  ・

■ 書籍の内容・・・


カラー/モノクロから有機EL/不揮発タイプまで
グラフィック表示モジュール応用製作集

トランジスタ技術編集部 編
B5変型判 312ページ
定価2,940円(税込)
JAN9784789841306 2012年10月6日発売



 目次

自分のベストを探そう
第1章
ディスプレイの種類と特徴

選択時のチェック・ポイントとモジュール一覧
Appendix
市販の小型ディスプレイ・モジュール・セレクション  ←担当 

第1部 製作編

注文装置,フォトフレーム,ロジック・スコープを作る
第2章
カラー液晶ディスプレイ・モジュールの応用製作5題
SDカード対応のメニュー注文装置を製作
[製作1] フレーム・メモリ内蔵で静止画に向くYHY024006A  ←担当 
数字を並べ直すパズル・ゲームを製作
[製作2] タッチ・パネル付きでゲームや写真表示に向くSTM032QVT-003  ←担当 
STM32 ARM マイコンを使ってフォトフレームを製作
[製作3] 動画表示に向く1B3GC01
HSYNCにもフロント・ポーチ,バック・ポーチがあり製作3 よりもプログラムが複雑
[製作4] 供給が安定しているNL2432HC22-41B
ディジタル回路の開発に使えるロジック・スコープを製作
[製作5] 文字表示やライン描画に向くお手軽品 e-DISP
コラム イメージの縦横×2 倍,×2.5 倍への拡大処理と簡易動画再生  ←担当 

広告端末,アナログ・テスタ,照明ON/OFF装置を作る
第3章
有機ELディスプレイ・モジュールの応用製作5題
SDカードの画像を転送し店頭で使える広告端末を製作
[製作6] フレーム・メモリ内蔵で静止画に向くRGS15128128FH029  ←担当 
店頭のプライス・カードやちょっとした広告に
[製作7] 直線や矩形の描画ハードウェアが搭載されているALO-095BWNN-J9  ←担当 
アナログ・テスタの表示画面を製作
[製作8] 文字表示やライン描画に向くお手軽品AGB65-uDISP
操作パネル上で特に目立たせたい機能に
[製作9] 0.65 インチのディスプレイを搭載するカラー・スイッチIS-C15ANP4
選択した部屋の照明をON/OFF する装置を製作
[製作10] 0.92インチのディスプレイを搭載する3ポジション・スイッチIS-18WWC1W
コラム 表示に適した画像フォーマットと作成ツール  ←担当 
コラム 一般的な動画ファイルから簡易動画データを作る  ←担当 
コラム カラー有機EL ディスプレイの寿命

ALO-095BWNN-J9の代替機NVK-064SC012Fを試用
Appendix1
使っていたモジュールが入手できなくなったときの対処例  ←担当 
第2章〜第3章 担当部分補足コメント
第2章[製作1] YHY024006A、第3章[製作6] RGS15128128FH029、コラム 表示に適した画像フォーマット〜 は、トランジスタ技術 2011年2月号掲載記事に加筆修正したものです。
元記事ではページ数の制限があったため、十分な説明をすることができませんでしたが、流通量が特に多いと思われる YHY024006Aに関して、今回の書籍では記載内容を大幅に拡充し、初期化や1文字出力ルーチンなど、 ソフト面での解説も加えました。
コラム「イメージの縦横×2 倍,×2.5 倍への拡大処理と簡易動画再生」は、このLCDで簡易動画を再生する上でのテクニックなどを ピンポイントで解説しており、処理能力が十分でないマイコンでも工夫次第で色々遊べるという、一つの例としても活用いただけるかと思います (ぜひサンプル映像をご覧下さい)。
YHY024006Aはすでに販売完了となってしまいましたが、同製品の代替品として使用できる類似品種 2種類についても評価を行い、対応方法を掲載していますので、安心してご利用下さい。

第2章[製作2] STM032QVT-003向けサンプルアプリとして、“15パズルゲーム”を作成しました。 このLCDは画面サイズが大きく鮮明な表示が得られますが、 流通量が結果的にあまり多くなりませんでしたので、このゲームを YHY024006Aおよびその代替品でも遊べるように移植 し、読者の皆さんに少しでも楽しく工作をしていただけるよう配慮させていただきました。 また、移植の過程で STM032QVT用“注文端末アプリ”も作成できましたので、 こちらも合わせて追加公開させていただきました。 ぜひダウンロードしてお楽しみ下さい。

第3章[製作7] ALO-095BWNN-J9についても、トランジスタ技術2011年2月号向けに入稿したものの使われませんでしたので、今回の書籍では ソフト面での解説も加えて内容拡充を図りました。 本品種に関しても、Appendix1で同一コントローラーを採用した互換品種 1種類を評価の上対応方法を掲載していますので、安心してご利用いただけます。 サンプルアプリも 2品種、SPIとパラレル接続 両方に対応したものを入れてありますので、ぜひご利用下さい。
第2章〜第3章 担当部分補足資料
第2章 [製作1] ・・・YHY024006A
コントローラー: ILI9325 (ILI TECHNOLOGY CORP.)
サンプルアプリ: 注文端末アプリ (タッチパネル付きメニュー&メッセージパネル)
 →フォルダ名: S2_1
サンプルアプリ: 15パズルゲーム
 →フォルダ名: S2_1a (追加公開)   ・・・が、利用可能です。
※代替可能な類似品2品種の評価を行い、対応方法も掲載しています。
※コラム “イメージの縦横×2 倍,×2.5 倍への拡大処理と簡易動画再生”もご参照下さい。

第2章 [製作2] ・・・STM032QVT-003
コントローラー: HX8347-A (Himax Technologies, Inc.)
サンプルアプリ: 15パズルゲーム
 →フォルダ名: S2_2
サンプルアプリ: 注文端末アプリ (タッチパネル付きメニュー&メッセージパネル)
 →フォルダ名: S2_2b (追加公開)   ・・・が、利用可能です。

第3章 [製作6] ・・・RGS15128128FH029
コントローラー: SSD1355 (Solomon Systech Limited)
サンプルアプリ: 広告端末アプリ (メッセージパネル)
 →フォルダ名: S3_6   ・・・が、利用可能です。

第3章 [製作7] ・・・ALO-095BWNN-J9
第3章 Appendix1・・・NVK-064SC012F
コントローラー: SSD1332 (Solomon Systech Limited)
サンプルアプリ: 広告端末アプリ (メッセージパネル)
 →フォルダ名: S3_7   ・・・が、利用可能です。
※サンプルアプリは、上記OLED 2品種、SPIおよびパラレル接続両方に対応しています。

コラム 表示に適した画像フォーマット
サンプルアプリ: グラフィック・ファイル・フォーマット・コンバータ
 →フォルダ名: S3_conv   ・・・が、利用可能です。

画像/写真や文字をお絵かき感覚で!
Appendix2
表示画像デザイン・ツールLcdLayout

名札や温湿度表示装置を製作
第4章
コレステリック液晶ディスプレイ・モジュールの応用製作2題
何度も書き換えられる名札を製作
[製作11] 静止画の表示が可能なモジュールNCHM2017
気温,湿度,気圧を測定し表示する装置を製作
[製作12] コマンドを送るだけで漢字や文字を表示できるECR-1264
コラム ECR-1264 はビットマップ漢字フォントを内蔵したROM をもつ

文字表示の定番品,入手性と価格に優れる
第5章
グラフィックVFDとキャラクタLCDの応用製作3題
屋外で使えるメッセージ・ボードとして
[製作13] 視認性が高いグラフィックVFD
文字の表示,電卓として
[おまけ製作1] 入手やコントロールが超簡単な16 ×2 行のキャラクタLCD
文字の表示,流通POS 端末として
[おまけ製作2] 複数行,複数列にまたがる大きな文字を表示できる24 ×6 行のVFD
コラム 16×2行のキャラクタVFD

480×272 画素,RGB565
第6章
マイコンを使ったLCDコントローラの製作  ←担当 
コラム バックライトの電源は昇圧DC-DC コンバータで作る  ←担当 
コラム 応用製作,ゲームを作ってみた  ←担当 
第6章 担当部分補足コメント
正直なところを申し上げるなら、この目次の記載内容だけでは、「どんなデバイスをどんな方法で料理するのか」など、 詳しいことは全くと言って良いほど掴んでいただけないのではないかと (^^;

ズバリ、この記事の内容をひと言で表現するなら「AVR-XMega CPUに備わっているプログラマブルタイマー/カウンタとイベントネットワークを駆使して LCDコントローラを作る」という企画です。
LCDは、LMS430HF02(SAMSUNG)が対象ですが、このLCDも流通量が少なく入手困難になりましたので、秋月3000円液晶こと ATM0430D5(DISPLAY TRONIC)にも対応できるようにしました。

この企画には、ほかにも、
高解像度ロータリーエンコーダを手作りする
・AVR-XMegaの“Quadrature Decoder”機能でロータリーエンコーダの信号を自動デコードする
・AVR-XMega内蔵ペリフェラルを使ったサウンド回路を作成
・上記アイテムを効果的に組み合わせて“ブロック崩しゲーム”をサンプルアプリとして作成
などの情報を掲載しています。

AVR-XMegaを活用したい方、秋月3000円液晶に興味のある方、 高解像度ロータリーエンコーダを作ってみたい方などなど、色々なエキスを詰め込んでありますので ぜひ読者の皆さんの活用を期待します。
第6章 担当部分補足資料
第6章 ・・・LMS430HF02(SAMSUNG) / ATM0430D5(DISPLAY TRONIC)
コントローラー: AVR-Xmega CPU内蔵ペリフェラルによる独自方式
サンプルアプリ: ブロック崩しゲーム
 →フォルダ名: S6   ・・・が、利用可能です。

320×240 画素,64色
第7章
FPGAを使ったLCDコントローラの製作

直線,円,7セグメントLED など
Appendix1
LCDパネルに図形を描くプログラム1

漢字やオシロスコープの波形を自在に
Appendix2
LCDパネルに図形を描くプログラム2

第2部 基礎知識編

広視野角化,高精細化,3D化,低消費電力化と進化を続ける
第8章
液晶ディスプレイのしくみと最新技術
コラム 液晶ディスプレイの入手先

視認性を高める工夫で日々,進化を続ける
第9章
カスタム品向けモノクロ液晶ディスプレイのしくみと特徴

自発光で高コントラスト,広視野角!
第10章
有機ELディスプレイのしくみと特徴

バックライトのいらない不思議なディスプレイ
Appendix1
有機ELが発光するメカニズム

マイコンで簡単にグラフィクス表示できる理由がわかる
Appendix2
LCDコントローラIC の役割とつなぎ方
コラム コントローラIC の役割は有機EL パネルや電子ペーパーでも同じ

医療用,軍用,船舶用など高い信頼性を求めるなら
第11章
LCD無機ELディスプレイのしくみと動かし方
コラム 無機EL ディスプレイに関する問い合わせ先

電源を落としても表示内容を保持し続ける
第12章
コレステリック液晶ディスプレイのしくみと特徴


・ ・ ・




・ ・ ・


CQ出版株式会社の書籍情報ページへ
 詳細目次および販売店情報はこちらへ
CQ出版株式会社のダウンロードページへ
 制御プログラムとサンプルデータはこちら(ZIPファイル 約46MB)
BLOGの執筆書籍関連情報ページ一覧へ
 書籍発行後にBLOGで補足説明をさせていただいた記事など

・ ・ ・

2012/10/08 Yutaka Kyotani
2012/10/14 Yutaka Kyotani 担当部分参考資料について追記
2017/01/03 Yutaka Kyotani リンク先URL変更、「BLOGの執筆書籍関連情報ページ一覧へ」追記

トップメニューへ